出産

出産準備リスト に追加してほしいもの8選!

こちらではわたしが産後、特に助けられた物を8つ紹介します。

産後はあかちゃんのお世話でいっぱいいっぱい💦

そんな中、ベビー用品を比較検討するのはしんどかったです。

みゆ
みゆ
妊娠中から用意するのがベストでしたね~。

私のように産後スマートフォンとにらめっこするのは大変なので、ぜひ出産前に検討してみて下さい。

8つ挙げていますが、ベビー用品は使う期間も限られています。レンタルも検討してみると◎です!

1.骨盤を締めるサラシ

出産後想像以上に恥骨が痛くなりました。

トコちゃんはお高いなぁ…💦と迷ってるなら、とりあえずサラシを!

お財布にも優しいし、もし使わなくても救急箱に入れておけます。

産後直後から数ヵ月は、痛みがある日が少なくなりつつも続きましたので、けっこう長く使えます。

産後のサラシの巻き方!助産師さん直伝図解産後の骨盤矯正は、高価なベルトじゃなくても、サラシで代用できます。痛み緩和と矯正の即効性が凄いと思います。実際サラシを締めるようになってから数日で、親に「痩せてきたね」と言われました。必要なサラシの長さと、巻き方を図解してご案内します。トイレの度に締めなおす手間がないので、わたしにはこっちのほうが楽で合ってたな~と思いました。...

☝の記事に、サラシの巻き方を書いています。

※300円は、2mでの産院価格です( ´∀` )

最終的には拭き掃除にも使えます。昔からの物は、エコですね~。

2.産前より1サイズ大きい生理用ショーツ

出産してもお腹はすぐには元のサイズにならない(´;ω;`)ので…、

産前より1サイズ大きめのを産後用に数枚準備しておくと安心です。

産後は悪露で1ヵ月くらい生理用ショーツを履きますので、洗い替えに。

※ちなみにわたしは産褥ショーツのマジックテープが好きじゃなくて、入院中しか使いませんでした。

サラシを巻くんでしたらサラシの上にショーツを履くので、伸びの良いコットン製がおすすめです。

3.蓄光目覚まし時計

育児中の夜は「前回の授乳時間から何時間たった?」

ミルクあげた後「次は何時間後?」

眠れなくて「…今何時?」

暗い中、時計を頻繁に確認します。

『携帯で確認できるし』と思ってましたが、0.1秒で確認できる光る目覚まし時計の方が、ありがたかったです。

豆電球を点けてると、明るさが気になって眠れなくなってしまった(産後は数ヵ月間神経が高ぶってます)ので、寝るときは照明は消していました。

うちのベッドサイドには👆のように、スツールに置いています。

夜中もぱっと時間が見えます。

蓄光ありがたや。ナムナム

黒い文字盤の方が見やすい、とは60代の父のススメでした。

たしかに夜はこちらの方が見やすいです。

4.デジタル温度湿度計

見やすい、わかりやすいデジタルは、産後の判断力が落ちた状況では本当にありがたいです。

あかちゃんは洋服や布団で体温調節するので、温度は頻繁に気になります

夜中に見やすい、タッチで光る液晶です。

うちは寝室のベビーベッドの上の壁につけました。

時々暗い中あかちゃんの様子を見るためだけに、ライトをオンにしたりしました。

皆さんレビューで言ってるように、温度と湿度、上下逆のレイアウトがよかったな。

でも見慣れますけどね。

あかちゃん時代が過ぎたら、キッチンで使おうと思います( ´∀` )

5.おむつゴミ箱

これは必需品だと思いますが、イチオシ!!なので…ご紹介します( ´∀` )♡

ウッビーです!

うちはホワイトを選びましたが、寝室に置いても違和感がありません。

実家ではプラのフタ付きゴミ箱を使っていました。

が…大きさといい、ごみ袋がはみ出してしまう見た目といい、寝室に置くには…って物でした。なので、必然的にトイレに置いてましたよ。

うちのトイレは、スペースが無いので無理です💦

ニオイが全く漏れてこない。

安心です…。感動です。

プラスチックのフタ付きタイプだと、ゴミ箱にニオイがしみついてしまいます。こちらは全くつきません!

シャッターがジャストサイズなので、おむつを捨てる時にも中のニオイが最小限

欠点

欠点を挙げるとすれば、冬にゴミ箱内部の壁で結露がありました。

しばらく気付かずにいて、そこが少しカビてました💦

それ以来ごみを捨てる時、結露を見つけたら、内側をティッシュでささっと拭いて捨ててます。

▼こちらもどうぞ

https://miyu-life.com/ubbihowto

6.ミルクグッズの準備

結構かさばるうえアイテムも多いので、早めにキッチンに並べておいたほうが良いです。

哺乳瓶を用意しない人は少ないと思いますが…、他のモノたちが場所取ります(´;ω;`)

お湯を沸かすヤカンも、この際ですから新調しました。

ミルク育児に便利なグッズ!完ミママからのおすすめ これから完ミ 完ミになったら、ミルクの回数すごいよね。便利なアイテムとか無かった? 今回はこんな疑問に答えていきます。 ...

7.バウンサー

わたしは手動タイプを買いました。

随分助けられましたので、こんなに良いなら電動もアリだったな~( ´∀` )

と思いました。

産後はとにかく何もしたくない状態だったので、ここにお金かける価値はあると思います。

立って抱っこ、ユラユラ揺らして抱っこ、歩いて抱っこ…からの、「寝たかな?」と布団におろすとギャア泣き…(´;ω;`)

という無限ループから解放されたのは、あまりに大きい功績でした。神か。

ちなみに手動と言いつつ、お行儀が悪いですが、揺らすときはソファーに座って「足」で揺らしてましたよ。

あわせてどうぞ

バウンサーとは?事故につながらない為の注意点 初めての子育て バウンサーって何? みゆ 色々種類はあるけど、ざっくり言うと「ゆりかご」だよ。 初めての子育て アメリ...

8.新生児から使える抱っこ紐

産後数週間ですぐ使いましたので、産前から購入して使い方を知っておくほうが、後々楽です。

抱っこ紐も、バウンサーと同じく抱っこ無限地獄」からの救世主でした。

バウンサーと併用しながら、奥の手として使いたい所でしたが、こちらのあまりの効き目に、新生児~1ヵ月の頃、出番が多かったです。

赤ちゃんの首が座るまでの物なので、レンタルで良い商品だったな~。と、今では思います。

Babyrenta〜ベビーグッズレンタル〜 はベビー用品がお安く借りれるので、 バウンサーと合わせて検討してみるといいですよ。

リスト(まとめ)

□骨盤を締めるサラシ
□産前より1サイズ大きい生理用ショーツ
□蓄光目覚まし時計
□デジタル温度湿度計
□おむつゴミ箱
□ミルクグッズの準備
□バウンサー
□新生児から使える抱っこ紐

関連記事

ミニベビーベッドは部屋でスペースも取らず、赤ちゃんも狭くなかったです。使える期間やレビューを書いています↓

ミニベビーベッドはいつまで使える?お部屋レイアウト実例紹介ベビーベッドは場所を取るから、置く場所に困る…。という時に、ミニベビーベッドはコンパクトでスペースを取りません。使用期間はだいたいの家庭で、ベビーベッドもミニベビーベッドも同じくらいの1歳前後までです。レイアウトや10か月の赤ちゃんを寝かせてみた写真を交えてミニベビーベッドのレポートを詳しく書いています。...

サラシの巻き方。助産師さん直伝です↓

産後のサラシの巻き方!助産師さん直伝図解産後の骨盤矯正は、高価なベルトじゃなくても、サラシで代用できます。痛み緩和と矯正の即効性が凄いと思います。実際サラシを締めるようになってから数日で、親に「痩せてきたね」と言われました。必要なサラシの長さと、巻き方を図解してご案内します。トイレの度に締めなおす手間がないので、わたしにはこっちのほうが楽で合ってたな~と思いました。...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA