絵本を欲しいな~と探していた時に、Amazonで検索していたら古本も気になりました。
とは言え、通販だと送料がかかります。
手に取れないので、本の大きさやページの厚みもパッとわからない。
子供の年齢に合ってるかも、調べるのが手間…。
実際手に取って見ることができる、お店に行くのがやっぱりいいなと思うこともしばしば。
札幌市には、古本屋さんでも絵本を扱っているお店がありますが、品ぞろえはブックオフの方が多いな…という印象です。
ただ、古本屋さん達はお店に並べられない在庫の絵本を、実はたくさん持っています。
その量を一度に見れるのは、チカホブックマルシェ。
複数の古本屋さんが集まって開催している古本市のイベントです。
チカホブックマルシェでは、絵本1,000冊をすべて500円で均一販売したこともありました!
絵本500円均一!まだまだあります。 pic.twitter.com/6DdxBCd9Sx
— チカホブックマルシェ 札幌の古本市 (@chikahobook) January 12, 2018
この記事では不定期に行われている(実際は毎月開催している)イベントの情報と、チェックすべき参加古本屋さんの情報をお伝えします。
札幌で古本の絵本を買えるイベント
札幌地下歩行空間で行われている「チカホブックマルシェ」です。
札幌の若手古本屋さんが中心となって、札幌地下歩行空間でほぼ毎月開催している古本市。
その回ごとに、集まる古本屋さんの顔触れは変わっています。
絵本が強い古本屋さんが参加しているか、SNSでチェックしてから出かけましょう!
イベント開催場所
札幌市地下歩行空間
チカホ北大通交差点広場(西)イシヤカフェとなり
チカホを地下鉄大通駅から札幌駅に向かって歩くとすぐです。
目印は、大通りビッセの向かいにあるイシヤカフェ。
地下鉄大通駅5番出口の近辺です。
イシヤカフェ隣の、モニターのあるオープンスペースで行われてす。
イベント開催スケジュール
2019年
9月24日(火)~27日(金)
10月25日(金)~27日(日)
11月17日(日)~19日(火)
12月11日(水)~13日(金)
2020年
1月10日(金)
1月30日(木)~31日(金)
開催時間:11時~20時 ※初日は12時~20時。最終日は19時30分まで。
主催:チカホブックマルシェ実行委員会 代表トロニカ 011-596-0909
絵本を出品しているイベント参加古本屋さん
チカホブックマルシェでは、毎回参加している古本屋さんが変わります。
と言ってもメンバー内でローテーションしているようなので、今回参加していなくても、次のイベントには出てたり、連続出店の場合も。
絵本を探しに行く際、参加してるかチェックしたい古本屋さんは次のお店です。
上記店舗でも、その時によって多めに持って行くジャンルは異なるようです。
毎回絵本1000冊500円均一祭はやっている訳ではないので、SNSで確認してみましょう!
👇浪漫堂さんのイベント時のツイート
チカホにてお待ちしております。 pic.twitter.com/4YBzhsLFt7
— 古本浪漫堂 (@keromando) January 10, 2019
ばれろん堂さん以外は、実店舗でも営業されています。
参加店のチェックは チカホブックマルシェ公式Twitter 公式Facebook からどうぞ。
まとめ
絵本を求めて古本屋さんを複数まわるとなると大変です。
こういうイベントだと、いっぺんに見ることができて有難いです。
しかも絵本の場合、店頭に並べてる量よりも、圧倒的に多く。
裏を返せば、実店舗で営業されているお店は、人に来てもらう事が大変なんだろうなと感じました。
探している絵本の入荷があったら、教えてもらうように頼んでみたり。
ブックオフには無い、地域密着の専門店ならではのコミュニケーションが取れるところもいいな、と思いました。
