ベビーベッドって6帖の寝室にどんな感じで置けるの?あとリビングに移動ってムリ?
こんにちは、みゆ(twitter )です。
今回はこんな疑問に答えていきます。
- ベビーベッドの寝室レイアウト
- リビングにベビーベッドを置く注意点
マンションで寝室にベビーベッドを配置して気づいたことや、わたしは一級建築士なので、レイアウト図のパターンを描いてわかりやすく解説します。
タップ出来る目次
ベビーベッドの寝室レイアウト
ベビーベッドの基本的な置き場所になる、寝室のレイアウトを紹介します。
- 各種ベビーベッドの大きさ
- 寝室レイアウト図①一般ベビーベッド
- 寝室レイアウト図②添い寝ベビーベッド
ベビーベッドのサイズ
レイアウト図を見てもらう前に、ベビーベッドの種類と寸法を紹介します。
名前 | 外寸 |
---|---|
ミニベビーベッド | W65cm × D95cm |
ベビーベッド | W78cm × D125cm |
シングルベッド | W100cm × D200cm |
ダブルベッド | W150cm × D200cm |
キングベッド | W200cm × D200cm |
ベビーベッドのサイズは、ミニサイズはベビーベッドの3/4の大きさで、畳の半分位です。
実際部屋に置いてみると、高さが1mあるので大きく感じます。
寝室レイアウト図① 一般ベビーベッド (単独配置)
うちのミニベビーベッドとシングルベッドを置いた写真です👇
ベビーベッドの柵をオープンスペースから上げ下げできる配置。
ベビーベッドはほとんど、長手の1方向のみ開け閉めできるワンオープン。
オープンする側が室内に向いているので、日中もお世話しやすいレイアウトです。
1.シングルベッド1台+ベビーベッド
6帖の寝室に、ミニベビーベッドを、ママのベッドと90度向きを変えて置きました。
寝室は6帖です。パパは別の部屋に寝ている想定。
赤ちゃんの頭と、ママの頭を近づけることにより、呼吸の確認もしやすいです。
2.シングルベッド2台+ベビーベッド
次は、シングルベッド2台+ベビーベッド独立配置です。
ベビーベッドサイズだと、キツキツのレイアウト。
6帖にベッド3台がギリギリで、ベビータンスは置けませんでした。
シングル2台(=キングベッドサイズ)→ ダブルベッドに変更すると、窓側にも人が通れる余裕ができます。
ベビーベッドを独立配置するメリット
- 立ち抱っこから寝かしやすい
- 夜間のミルク対応がしやすい
- おむつ替えも楽にできる
リビングが隣にある寝室だと、日中のお世話や昼寝対応もしやすい。
ベビーベッドを単独配置するデメリット
- 夜ベッドから起き上がってお世話するのが面倒
母乳育児は、夜も大変です。
赤ちゃんが長く寝てくれない時期、特に生後6ヵ月位までは、対応に追われて睡眠不足。
何度もベビーベッドに寝かせて、泣かれて起きて…の繰り返し。
冬場になると、寒さもあります。
▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
ベビーベッド(カトージ/ハイポジション)のレビュー👇
ミニベビーベッド(カトージ/アーチ・折りたたみ)のレビュー👇
寝室レイアウト図② 添い寝ベビーベッド レイアウト
6帖の寝室に、ダブルベッド+添い寝ベビーベッドをレイアウトしました(↓)。
ベビーベッドでも置けないことはありませんが、ミニの配置よりベビータンスが使いにくいです。
次は、シングルベッドを、夫婦でそれぞれ使っている場合の、添い寝ベビーベッドレイアウト(↓)です。
シングルベッドを2台置く(=キングサイズ)は、ダブルベッドより横幅が50cm大きくなります。
大人ベッドに入るには足元からしか出来ません。
詰め込んでみましたが、シングルベッド+セミダブルベッドを置くには、ベビータンスは入りませんでした。
添い寝ベビーベッドのメリット
出典:Amazon
添い乳後、ベッドの外に出なくて良い
母乳育児は、夜間1~3時間毎に起きなくてはいけない『細切れ睡眠』になるので、夜間の労力を減らせます。
添い寝ベビーベッドのデメリット
- すべての対応が親のベッドからになる
- 固定すると動かせない
- 使える期間が短いものが多い
足元の柵も開くツーオープンの添い寝ベビーベッド(↓)もあるので、商品の特色でデメリットをカバー出来るものもあります。
ファルスカの添い寝ベビーベッドは、ベビーサークルとしても使えるので長く使えます。
詳しくは「添い寝ベビーベッド厳選ランキング」で、商品の特色をまとめています。
リビングにベビーベッドを配置する注意
リビングにベビーベッドを配置する場合の注意はひとつ。
寝室から移動するなら、通り道になるドアーの寸法を測りましょう。
ベビーベッドのお布団サイズ
- 標準サイズ:120×70(cm)
- ミニサイズ:90×60(cm)
実際リビングでどの程度の場所を取るかイメージするには、新聞紙を半分にして床に置き、その長方形が高さ1mあるという想像をしてみると◎
ドアーを開けて通れるベビーベッドの寸法
ミニサイズ以下のベビーベッドじゃないと、ドアーは通り抜けできません。
ドアノブや、建具が邪魔して通れない!という失敗をしないように、通り道になるドアーの開口幅を必ず測って下さい。
- ベビーベッド外寸 約80cm
- ミニベビーベッド外寸 約70cm
- 一般ドアーの内寸 約73cm
リビングベビーベッドのおすすめ
ミニベビーベッドで通れればいいのですが、さらに小さいサイズのベッドは種類が少なく使える期間も短いです。
『お昼寝ベッド』を就寝ベッドとは別に用意したほうが、移動の負担からも解放されます。
おむつ交換台のほか、『プレイヤード』として、赤ちゃんの遊び場に。
費用面では、ベビーベッドよりお安いものが多いです。
カトージ プレイヤード NewYorkBaby
- 公式HP www.katoji.co.jp/
- Amazon
- 楽天市場
ベビーベッドのレイアウト 寝室とリビングの配置のまとめ
ベビーベッドのサイズは、ミニベビーベッドで0歳期の育児は十分。
ベビーベッドが活躍するのは、生後半年くらいまでです。寝返りの時期や活発度によって違いますが、その位から卒業を検討します。
ベビーベッドを長く使いたい場合でも、0歳と1歳以降は使うベッドを分けたほうが良いです。
0歳時代は、子育て環境も他の年齢に比べて特殊。
最初のベビーベッドを卒業する頃に、「その後もベビーベッドで寝かせるか、親と一緒に寝るのか、布団派になるのか?」…と考えたほうが、一番肉体的に大変な時期を乗り切りやすいと思います。
参考になれば嬉しいです☆
ではではこのへんで!
ベビーベッドの他の記事は「ベビーベッド」カテゴリにまとめていますので合わせてどうぞ♪
せっかくレンタルするなら買うよりお得に済ませたい
Babyrenta(ベビレンタ)は、ネットでベビー用品がレンタルできるサイトで、沖縄・離島以外の全国に対応しています。