赤ちゃんの大事な睡眠を支えるベビーベッド。家族が増えるんだな、と実感の沸く準備アイテムですね。
ベビーベッドは場所を取るから、置く場所に困る…。という時に、ミニベビーベッドはコンパクトでスペースを取りません。
「けど、小さいからすぐ使えなくなったりしない?」
「赤ちゃんにとって、ミニベビーベッドは狭くないの?」
というのは気になる所だと思います。
使用期間はだいたいの家庭で、ベビーベッドもミニベビーベッドも同じくらいの1歳前後までです。
わが家の赤子はすくすく成長して、10ヵ月目にして1歳に間違われるビッグベビーです。
記事では、寝室にミニベビーベッドを置いた図面レイアウト、寝かせた様子(写真)やオムツ替えのやり方などを詳しく書いていきたいと思います。
タップ出来る目次
ミニベビーベッドは何歳まで使える?
ベビーベッドよりさらに小さいのがミニベビーベッドです。
これから準備するにあたって
というところが気がかりだと思います!
ベビーベッドも、ミニベビーベッドも、赤ちゃんがつかまり立ちするようになる頃までは使う、という家庭が多いです。
ベッドの説明書には、2歳までと書いてありますが…、
「柵をゆらしたり、立ち上がったりして危なく感じることが増えた」
というきっかけで、ベビーベッドを卒業…という流れが主です。
その他にも
- 赤ちゃんの寝返りが激しくなったので
- 添い寝(添い乳)じゃないと寝かしつけが大変
- 家族が布団なので、赤ちゃんも布団に寝かせるようにした
などの理由で6ヵ月頃まで使う、という場合もあります。
そういう場合ミニベビーベッドは、おむつ交換台にしたり、お掃除中の赤ちゃんの居場所や、ベビーサークル代わりにしたり…と、別の用途で活躍させているようです。
ミニベビーベッドのお布団のサイズ
ミニベビーベッドのお布団の寸法は、長さ90×幅60cmです。
ベビーベッドのお布団は長さ120×幅70cmです。(寸法は約寸です)
ちょうど妹から借りているベビーベッドのお布団があります。ミニベビーベッドに(無理やり)敷いた様子がこちらです。
👆の通り、横幅はちょっと狭く、長さがだいぶ長いですね。
ミニベビーベッドの高さ調整
赤ちゃんがつかまり立ちをするようになり、柵を超える心配が出てきても、ベビーベッドがすぐ使えなくなるわけではありません。
写真に写っているミニベビーベッドはハイタイプです。
布団が高い位置にありますが、すのこ板(布団のすぐ下の板)を低い位置に下げることができます。
つかまり立ちが出来るようになる頃は、おむつ替えもベビーベッドではなく「たっち」で出来るようになっています。
上の写真の状態は、すのこ板は下げていません。一番上です。
うちの赤子は現在生後11ヵ月です。そろそろ下げようかなと考えています。
👇下記のベビーベッドはカトージミニベビーベッド(新品)で税込み14,499円とお買い得です。
ミニベビーベッドで赤ちゃんは寝返りしにくくない?
ミニベビーベッドはベビーベッドのお布団と比べて幅が10cm狭いので、
「赤ちゃんがきゅうくつで、寝返りしにくいんじゃ?」
と思うかもしれません。
うちの赤子は、身長も体重も成長曲線の上の方です。
10ヵ月検診に行っても、だいたいの他の赤ちゃんより大きい子です。
初対面の人には
「1歳くらいのお子さんかと思いました」
とよく言われました。
10ヵ月半のスペック( ´∀` )は、身長77cm、体重10kgです。
どうでしょうか。右に寄っていますが、割と余裕があると思います。
脚は基本、👆のようにカエル姿勢なので、伸ばすことはほぼ無いです。
(伸ばしても、脚側の柵にはつかないですよ~)
寝返りを習得してからは、ゴロゴロと寝返っています。
ミニベビーベッドでおむつ交換は出来る?
おむつ替えも、このミニベビーベッドでしてます!
赤子の体は
- 頭の位置をベッドに対して90度回転
- 壁に頭が向き
- 脚は自分の方に来る配置
↓ でおむつ替えしています。
その時にはミニベビーベッドから脚は飛び出しますが、おむつ替えできますよ~( ´∀` )
腰の負担も少ないので、床でおむつ替えするより、体がラクです。
おむつ交換の腰の負担が楽なので、ベビーベッドはハイタイプをおすすめします!
ベビーベッドおすすめランキングに、ハイタイプのミニベビーベッドをまとめました。
ミニベビーベッドを寝室(6帖)にママベッドといっしょにレイアウト
ミニベビーベッドを置いている賃貸の寝室は、6帖の洋室です。
シングルベッド1台と、ミニベビーベッド、ベビータンスが収まっています。
赤子が産まれてからは、夫婦別室で寝ています。
生まれるまでは、この部屋にシングルベッドを2台並べていました。
図面で見るとゆったりしていますが…。これでちょうどいい位だと思います。
普通サイズのベビーベッドだと、ミニベビーベッドより30cm長いです。
ベビータンスを、ベビーベッドの隣に配置には出来ませんでした。
↑ 入り口側に置いていた、おむつゴミ箱と、バランスボールも写してみた。
こうして見ると、図面で見るよりもスペースが無いな…と感じると思います。
寝てくれない時は、真ん中のスペースで抱っこしたり、バランスボールで跳ねたりしていました。
ベビーベッドの寝室レイアウトをダブルベッドVer、添い寝ベビーベッドなど、他にも描いてみました。下記のリンクからどうぞ。
ミニベビーベッドはいつまで使った?
わが家では、1歳1ヵ月までミニベビーベッドを使っていました。
- ミニベビーベッドを使う期間は1歳前後まで
- ベビーベッドの場合も同じ
- 成長が早い、大きめのあかちゃんでも寝てる
- おむつ交換もできる
- 部屋を広く使える
ご紹介してきた部屋は賃貸だったのですが、この後戸建てに引越しました。
それを機に、ミニベビーベッド卒業しました。
卒業後の子どもとの寝方については別記事に書きましたのでどうぞ☆
>>> 「ベビーベッド卒業後の寝方【間取り付】人数別の必要ベッドサイズは?」
ミニベビーベッド・レンタルとミニベビー布団セットの紹介
うちではカトージのハイタイプミニベビーベッドを使っていました。
ハイタイプはおむつ替えに腰の負担が少ないので良かったです!
高さ3段階調節付で、柵は1方向の開け閉めです。
👇折りたたみはできませんが、カトージミニベビーベッド(新品)で税込み14,499円とお買い得です。
レンタルのミニベビーベッド
ミニベビーベッドはレンタルもあります。
わたしの周りでレンタルを利用してる人は、普段から布団で寝てる派でした。
「Babyrenta(ベビレンタ)」 では、レンタルできるベッドの種類が豊富。
ベッド以外のベビー用品も人気です。
▼レンタルが気になるあなたは『ベビーベッドレンタルおすすめ5社徹底比較』もどうぞ
ミニベビー布団セット
ミニベビーベッドを卒業しても、床で寝るならお布団セットがそのまま使えます。
ミニベビーベッド用布団セット
お布団のほうが、ベビーベッドより長いお付き合いになりますね~( ´∀` )
ミニベビーベッド用布団セット(ナオミイトウ)
インスタでもよく見るナオミイトウ…💛
ミニベビーベッドはいつまで使えるのかまとめ
ミニベビーベッドで1歳まで子育てした私が、ミニベビーベッドはいつまで使えるのかをお伝えしました。
- ベビーベッドもミニサイズも同じメイン利用は1歳前後
- 寝返りを始める生後6ヵ月から卒業を検討
- ミニベビーベッドの幅はベビーベッドと10cmしか差がない
この3点からも、ベビーベッドもミニベビーベッドも使用期間は変わらないと思います。
お部屋のレイアウトに合わせて選んでみて下さい☆
ではでは、この辺で~。
使用期間
レイアウト
ランキング
レンタル
小さい子のいる家庭には、お得なことしかありません!
わたしもAmazonファミリーを登録しています。
無料なのに知らなかったら損だなぁと実感しました、、、
こんにちは。7ヵ月の女児を子育て中です。
私もミニサイズのベビーベッドを使っています。
最近寝返りに加え、ベッド内でハイハイしだして授乳後に寝落ちしなかったときは全然寝ないので添い寝したりしてなんとかしのいでいるのですが、
添い寝でも暴れて困っています。。
みゆさんのお子さんはどうでしたか?
どのようにされてましたか?
もしよかったら教えてください。お願いします。
きりん山さんこんにちは!毎日子育てお疲れ様です。
うちも添い寝で寝落ちしてくれない時は、長い夜だと感じていました…。
バランスボールで抱っこしながら揺らしたり、別の部屋に移動してみたりもしました。
しんどい時は、とりあえず添い寝している私のベッドから転がり落ちてもケガしないように、来客用のマットレスやクッションをベッド下に敷いておいて、子供の好きにさせておきました。ハイハイで器用にベッドを降りて徘徊してました。
添い寝でも泣いてしまう時は、バランスボールで揺れて、それでもダメならやっぱり抱っこして…という感じでした。
子供が寝返りしだすとミニベビーベッドからの卒業を検討し出す家庭も多いので、一緒に寝るように切り替えてしまうのも手かなと思います。
うちは1歳過ぎてから卒業しましたが、一緒に寝る方がラクだった!と後で気付きました。笑…
お返事ありがとうございます😭
誰しもが通る道なんですね。。
旦那も私も体が大きいのでできるだけベッドで寝てほしいのですが
赤ちゃんには通用しないですね😢
寝落ちさせないとベビーベッドの柵を上げたら泣かれたり💦しますよね。
子どもの寝返りが激しくなると、柵を蹴とばされて「ガンガン!」とすごい音がしていました。ガードも必要になりますよね(マットレス折り上げていました)。
わが家も高身長夫婦です!しばらく赤ちゃんは別で寝かせておきたい気持ち、わかります…。