おうちモンテ

モンテッソーリとは?敏感期や教育法の特徴まとめ

おうちモンテに取り組むママは多く、インスタでも人気。

みゆ
みゆ
わたしも手作りおもちゃでおうちモンテやってます!

「モンテ」とは「モンテッソーリ教育」の略語です。

モンテッソーリ教育は、将棋の藤井聡太さんが受けた教育としても有名になりました。

子どもの成長に合わせた教具の使用や、教師や親の介入は最低限にするなど、独自性の高い教育です。

おうちモンテのおもちゃは、モンテッソーリ教育の教具を家庭でできる物でアレンジしたものです。

  • おうちモンテは何を家庭で取り入れてるのか
  • 「敏感期」という言葉や「モンテッソーリ教育」の方法
  • モンテッソーリ教育の考え方

おすすめのモンテッソーリ教育について書かれた本もご紹介します。

モンテッソーリの特徴

教師が子どもに与える影響を最小限に減らした教育。

子どもには自らを自分の力で育てていく力が備わっている=「自己教育力」

この考えはモンテッソーリ教育の第一人者、相良敦子さんの著書「ママ、ひとりでするのを手伝ってね!」というタイトルにすべてが現れています。

みゆ
みゆ
小さな子には自分一人でできるようになりたい!と言う気持ちがあるんですね。

自分自身を発達させるために自ら取り組む課題=「おしごと」としている。

モンテッソーリ教育とおうちモンテ

モンテッソーリ教育の学校で、おしごとに使う教具は、円錐型のはめ込み木工品など特殊な物もあります。

教室用なので、個人が購入するには高価な物も多いです。

みゆ
みゆ
家庭で1つ1つにお金をかけるのは、使う期間も限られてるし厳しいなぁ…。

おうちモンテはモンテッソーリ教育を手がかりとして、「おしごと」を家で用意出来る材料でアレンジしたもの。

豆やビーズ・コップやはさみなど、生活にある物で行うおしごとがたくさんあります。

手作りした物の記事

「おうちモンテッソーリは手作りおもちゃで簡単に!1歳に良い知育玩具」

「1歳のおうちモンテッソーリは100均・手作りで簡単に始めてみよう」

モンテッソーリにおける敏感期

発達には段階があり、順番に沿っておしごとに取り組むタイミングのことを「敏感期」と呼ぶ。

モンテッソーリ教育では、敏感期が重要視されています。

敏感期とは、という場合の3つポイントがあります。

  • 生物の幼少期に、ある能力を獲得するために
  • 環境中の特定の要素に対して
  • それらをとらえる感受性が特別になってくる一定期間である。

出典:ママ、ひとりでするのを手伝ってね!

ざっくりまとめると、子どもが「ハマる」状態になる時期です。

ボタンがけをやりたい、カードを差したい、水を汲みたい、おもちゃを並べたい…。

あなたのお子さんにも、そんなスイッチが入っているなと感じた事がありませんか?

「なんでそんなにこだわるの!」「さわらないで!」

…と怒ってしまう日がなんだか続く時です。

敏感期を知ってから

子どもの困った行動が、実は成長のチャンスだなんて…

と、あまり怒らなくなった。ラクになったと思うママは多いです。

敏感期に合ったおしごとをすることにより、心と身体を総合的が発達し、生涯教育の土台を築くと考えられています。

6つの敏感期

言語の敏感期 0~3歳:言葉 3歳~:文字
秩序の敏感期 1.5歳~2.5歳:やり方に強いこだわり
運動の敏感期 子供の動作全般(いたずら含む)
感覚の敏感期 五感を鍛える時期。実態をともなって理解する。
数の敏感期 4歳~:数の概念の体験
文化の敏感期 虫や恐竜、花や食べ物、宇宙などに対する興味が強まる。
言語や数の敏感期を通った後。

幼児期のモンテッソーリ教育

子どもの興味を邪魔せず、見守ること。

モンテッソーリでは口出しや放置をしていると、不安定な状態の子どもになってしまうという考えがあります。

子どもの心を安定させるために、以下の事を段階を経て行うよう考案しました。

  1. 子どもが出会ったものに自由に取り掛かる
  2. やり始めたことに続けて取り組む
  3. そのことに全力を傾ける
  4. できたという気持ちで自分からやめる

出典:世界7大教育法に学ぶ才能あふれる子の育て方最高の教科書

大人は観察により子供の敏感期を感じ取り、子どもが集中できる環境を整える役割。

大人+環境が支える形で、子どもが頂点になる三角形を「モンテッソーリの三角形」と呼んでいます。

発達の段階と必要な援助については、「お母さんの工夫 モンテッソーリ教育を手がかりとして」という本の巻末資料がおすすめです。

モンテッソーリ教育の成果

みゆ
みゆ
幼稚園ではモンテッソーリの思想を取り入れている所が多くあります!

幼児期にモンテッソーリ教育を受けた子どもは、小学校の時期には

  • 数学的な考え方ができる
  • 言葉能力が高い
  • 動作のしなやかさがある
  • 信頼される人柄

という傾向になって実ってくるという成果があります。

モンテッソーリ教育創始者

マリア・モンテッソーリ(Maria Montessori)1870-1952

イタリア生まれの女性医師。

知的障害のある子供を観察するなかで発達の法則を見出した。

モンテッソーリ教育を受けた著名人

みゆ
みゆ
日本では藤井聡太さんが受けていたと報じられ、モンテッソーリ教育に注目が集まりました。

世界中でもそうそうたる顔ぶれが並びます。

googleの共同創立者のセルゲイ・ブリンとラリー・ペイジ 、バラク・オバマ、ウィリアム王子とヘンリー王子、ビル・ゲイツ、ピータードラッガー他多数…(すごすぎて何だこりゃ)。

モンテッソーリ教育おすすめ図書

モンテッソーリ教育以外の方法を知り、比較して考えることが出来ました。

1985年に出された本。未だ色褪せない名著です。

「お母さんの「敏感期」」「お母さんの「発見」」に次ぐシリーズ第三段。
様々な情報を経て、答え合わせをするように読みました。

関連記事

モンテッソーリのメソッドに基づいて書かれた本から

実際に作ってみたおもちゃを紹介!

おうちモンテッソーリは手作りおもちゃで簡単に!1歳に良い知育玩具 おうちモンテやるなら、手作りのおもちゃを簡単に作ってみよう! 少し手先が器用になってきた1歳半から、おうちモンテ用にと 手...

1歳になると、手先が器用になってきます。

https://miyu-life.com/1yearouchimonte

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA