おうちモンテ

おうちモンテッソーリは手作りおもちゃで簡単に!1歳に良い知育玩具

おうちモンテやるなら、手作りのおもちゃを簡単に作ってみよう!

少し手先が器用になってきた1歳半から、おうちモンテ用にと

手作りでおもちゃを作ってみました!

みゆ
みゆ

遊んでくれるかなぁ…

と心配でしたが、意外と気に入ってくれました!

モンテッソーリのメソッドに基づいて書かれた本から

実際に作ってみたおもちゃを紹介します!

おうちモンテッソーリ手作りおもちゃ①「S字フックかけ」

フックを壁に3個貼っておき、

そこへS字フックをつなげて掛けていくおもちゃです!

材料はすべて100均で揃えました。

巻いてるのは細いカラーマステですが、剥がれてきやすかったのでビニルテープがおすすめです。

鍵や靴ベラなど、フックに物をかけるという動作に興味を持ちだした頃に、始めました!

みゆ
みゆ
2歳半~向けですが、S字フックをカラーリングや輪ゴムにすると、

表札あそびとして1歳後半から遊べます。

おうちの不用品でひっかかりそうなもの、くつしたハンガーなども、つないで掛けて…と楽しめます。

うちではキーホルダーから始めました。

出っ張っている物に引っかけたいという興味から、指先の洗練に繋がります!

同じ色だけではなく、色を交互に変えたり、どんどん長くしていくのも興味のポイント。

2歳になってS字フックはどうなったか

2歳2ヵ月になって、ケースのふちに整頓するという遊びをしています。

かける⇒整頓へと、興味が移ってきたのかな^^

おうちモンテ S字フックかけ

おうちモンテッソーリ手作りおもちゃ②「おむすびボタン」

ボタン掛けの練習に・手先の器用さUPにと

実用性バッチリなおむすびボタン!

準備(ひとつぶん)

  • 12.5cm角の布 色違いで2枚
  • 3cmのボタン 1個

作り方

※ミシンで縫いましたが、小さいので手縫いでもいけます!

  1. 一辺は角を8cmにカットして、色違いの布を重ねて縫います
  2. ボタンホールを開けます
  3. カットした辺にボタンを縫いつけます
  4. おにぎりのノリは手芸用ボンドで貼ります

ボタンホール、ミシンで初めて作ってみたんだけど、まんまと中心からずれました💦

1歳10ヵ月~が対象です。パジャマのボタンに興味を持ちだした頃でした。

動きの見せ方のアドバイス

  • ボタンや布をつまむ・通すの一連の動きを、8倍くらいのスローでゆっくりと
  • 外す時のボタンと布の動かし方も、超スローモーションで

着脱の動作の習得につながる仕事です!

みゆ
みゆ

ボタンや布はあらく扱われますので、ガッチリ付けて下さい!

ボタンホールはゆるめのサイズで作りましょう。

おにぎりというネーミングから、白いフェルトにしましたが、オレンジや水色など色違いの余り布で充分です。

わが家では1歳11ヵ月現在、一度も成功していませんが…

できる・できないは気にするものではないので、毎日チャレンジしています!

おにぎりボタンができるようになった日

2歳2ヵ月で、初成功しました!

たくさんほめました。その後も何度もできるように。

(それまでは「あむあむ、おいしいねー」とおままごとおもちゃになっていました^^;)

どんな形でも、作ったモノで遊んでくれるのは、うれしかったです。

おうちモンテッソーリ手作りおもちゃ③おすすめ!「牛乳パックのポスト」

一番大ヒットしたのが牛乳パックのポストでした!

準備(ひとつぶん)

  • 牛乳パック 2本
  • 色紙または布(古新聞で代用しました)
  • 布テープ
  • 厚紙 5cm角にカット

作り方

牛乳パック二本分で、40cmの本体を作り、カードの入り口と取り出し口をカットします。

ふちは布テープで補強します。

(マステを貼りました)

カードはすべりやすいものを使うか、ラミネートします。

(ダイソーの絵合わせカードを流用しました)

1歳半~が対象です。

カードを入れると、出てくる場所が違う!と注意を引きます。

みゆ
みゆ
5×5cmのカードを推奨されていますが、ダイソーの絵合わせカードでやってます。

壁に固定して遊びます。(背中にマグネットシートを貼ってホワイトボードにペタリ)

落とすという動作で指先の洗練・手首や腕の力の調整をうながします。

物を落とすと見えなくなるのがおもしろいみたい!

牛乳パックのポストはこわれやすい

ある日、床に転がしていた牛乳パックを踏みつけてしまいました。

ぐしゃっと潰れてしまい、修復も不可能…。

壁に固定するのは、踏んだりしないためにも必要ですね。

おうちモンテッソーリ手作りおもちゃ④「お風呂で計量カップ」

ご飯の最中に、器からコップへ牛乳をうつす、お水をあける。

この頃はお水を道具を使って移す、手首の力・調整の敏感期です。

お悩みママ

とは言え、食卓が毎回びしゃびしゃになるのも大変…

お風呂場にメラミンやプラのコップ、計量カップを準備して、お風呂時間に思う存分汲ませてあげましょう!

準備

  • 計量カップ 1こ
  • プラのコップ 1こ
  • 色テープやマステ

コップにはテープを貼って「ここまで入れてね」と声掛けをしてあげると、水を入れる目印になりますよ。

計量カップはお水をうつしやすいのと、手首の調整がさらに細かく行えるので、おすすめです。

お風呂の知育は「お風呂で知育!遊びながら楽しくお勉強もできるバスタイム」にも書きました。

おうちモンテッソーリ手作りおもちゃ⑤「汚したら拭き掃除」ぞうきん

ぞうきんの「場所」を、コップの水をひっくり返した時に教えてあげて、「拭く」ことをいっしょに実践!

さらに汚れたぞうきんは「洗う」「しぼる」「干す」ところまで、(できなくても)一連で教えます。

そうすると、「やっちゃった!」という時に、子供が自分でぞうきんを取りに行くことができます。

肝心なのは、失敗した時に教えること。

みゆ

普段の時に言っても、まるで聞いてませんでした(笑)

ぞうきんは、手ぬぐいを半分に切った物を子供専用にしてます。小さめのハンドタオルなども良。

普段の置き場所も、タオルウォーマーの床に近い場所に掛けて置き、届きやすくわかりやすい場所に。

おうちモンテッソーリ手作りおもちゃ⑥「運んでみたい」小さめのおぼん

食事の後の食器を片づけを始めるにも、1歳後半は良い時期です。

おぼんは、通常の物より小さめのものを。

みゆ

おぼんには、すべり止めをひくといいですよー

1歳11ヵ月に初めておぼん運びをやってみました。

おぼんで自分の食器をヨタヨタ一生懸命運んで、キッチンに着いたときにはとても誇らしそうでした!

その顔を見た時、『子供も自分で役割を引き受けて、やり遂げたいんだなぁ…』と、モンテッソーリの理念を思い返しました。

もしおうちモンテッソーリを知らなかったら、ぞうきんがけも食器の配膳も、ずっと後の年齢から初めていました。

でも子供は想像以上に早く「ひとりでやりたい!」と準備ができていたんですね。

子供の興味・敏感期をキャッチして、引き続きサポートしたいと思います。

おうちモンテのおもちゃの遊び方をもっと知りたくなったら

おうちモンテの手作りおもちゃ、年齢別に作り方が紹介されている本があります!

読み物としてもわかりやすいので、おうちモンテに興味を持ったらおすすめ。

ひとりで、できた!

みゆ
みゆ
モンテッソーリの教材を買おうとすると、高価ですが…。

身近な材料を使ってできる、おうちモンテのおもちゃの作り方が、たくさん載っています。

S字フックかけの画像で出てきた、ホワイトボードはニトリです。

おねだん以上♪に、程よいおしゃれ感があって良いですよ。

別記事で解説していますので、参考に⇓⇓⇓

ニトリのホワイトボードで知育を始めようニトリで1歳の子の知育用に購入した、ホワイトボードのサイズとお値段、取付方法をわかりやすく解説します。ニトリのホワイトボードはリビングに馴染むデザインと簡単に取り付けできる軽さが魅力です。知育に活用する磁石付きの手作りおもちゃも紹介します。...

それでは、このへんで!

ではではー

amazonオーディブルを無料体験

みゆ

育児中は読書なんて無理と思ってましたが朗読アプリで本が聞けました!

無料期間で退会する方法をわかりやすく解説してます👇

⇒⇒⇒【無料体験】アマゾンオーディブルの退会・解約方法

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA