ベビーとママの服

ママの冬靴は「脱ぎ履き楽ちん」なショート丈ムートン一択!選び方の3つのポイント

寒い冬の足元を暖かく快適に保つために、多くのママたちに支持されているのが「ショート丈ムートンブーツ」です。忙しい朝や子どもとの外出時に、サッと履けてすぐに脱げる便利さは、まさにママの味方!

とはいえ、「どんなムートンブーツを選べばいいの?」「防寒性だけでなく、機能性も重視したい!」という方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、冬の相棒として欠かせないショート丈ムートンブーツの選び方を3つのポイントに分けて解説します。


1. 「脱ぎ履きのしやすさ」を最優先!

ママが冬靴を選ぶうえで最も重要なのは「脱ぎ履きのしやすさ」です。特に、小さなお子さんがいる家庭では、玄関でバタバタしてしまうことも多いため、手間なく履けるデザインを選ぶことがポイント。

✅ ゴム入りorスリッポンタイプが◎

サイドにゴムが入っているデザインや、スリッポンのように足をスッと入れられる形状のものが便利です。ひも付きやファスナータイプのブーツは、おしゃれですが、急いでいる時には少し手間がかかることも。

✅ 広めの履き口をチェック

履き口が狭すぎると、靴を履くたびにかがむ必要があり、忙しいママには不向き。足をスムーズに入れられる広めの履き口を選ぶと、脱ぎ履きがぐっと楽になります。

✅ かかとにループがあるとより便利

かかと部分にループ(持ち手)がついていると、さっと引っ張って履けるのでおすすめ。特に、朝の時間がない時や、片手がふさがっている時に重宝します。


2. 「防寒性」と「防水性」を兼ね備えたものを選ぶ

冬のブーツ選びでは、防寒性はもちろんのこと、防水性も重要なポイント。特に雪や雨の日でも快適に履けるムートンブーツを選びましょう。

✅ 内側のボア素材をチェック

暖かさをキープするためには、内側のボア素材がしっかりしているものがおすすめ。ウールやシープスキンのライニングが施されていると、保温性が高く、足元をしっかりと温めてくれます。

✅ 撥水加工・防水仕様のものを選ぶ

一般的なムートンブーツは、水に弱いというデメリットがあります。そのため、撥水加工や防水加工が施されているものを選ぶと、雪や雨の日でも安心して履けます。

✅ ソールの滑り止めも確認!

雪道や凍った道では、靴底のグリップ力が重要。ラバー素材や滑り止め加工が施されているものを選ぶことで、転倒リスクを減らすことができます。


3. 「軽量&歩きやすさ」にもこだわる

冬の靴は重くなりがちですが、軽量タイプのムートンブーツを選ぶことで、歩きやすさが格段にアップします。

✅ 軽量ソールで疲れにくいものを選ぶ

EVA素材や軽量ラバーを使用したブーツは、長時間歩いても疲れにくく、足に負担がかかりにくいです。特に、子どもと公園で遊ぶ機会が多いママにとっては、軽さは大切なポイント。

✅ クッション性のあるインソール

インソールにクッション性があると、長時間履いても快適。特に、アーチサポート付きのものは、足への負担を軽減してくれます。

✅ 柔らかい素材でフィット感を重視

足にしっかりフィットする柔らかい素材のブーツは、歩く時に余計な力がかからず、自然な歩行ができます。長時間履くことを考えて、硬すぎない素材のものを選びましょう。


おすすめのショート丈ムートンブーツ3選

ここまで、ショート丈ムートンブーツの選び方をご紹介しましたが、最後におすすめのブーツを3つピックアップしました。

1. EMU Australia(エミュ)Paterson Classic Lo

  • 完全防水仕様で雪の日でも安心
  • 天然ウールのライニングで暖かさ抜群
  • 滑りにくいラバーソールで冬の外出にぴったり

2. UGG(アグ)Classic Mini II

  • シンプルでどんなコーデにも合わせやすい
  • 撥水加工済みで、雨の日でもOK
  • ふわふわのシープスキンで快適な履き心地

3. Le son(ルソン)防水ムートンブーツ

  • 完全防水で雨・雪の日も安心
  • 手頃な価格でコスパも◎

まとめ

「脱ぎ履きのしやすさ」「防寒・防水性」「軽量&歩きやすさ」を重視して選べば、ママにとって最適なショート丈ムートンブーツが見つかります。

冬の外出をストレスフリーにするために、ぜひ自分にぴったりの一足を見つけてくださいね!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA