食器棚のシート、めくれてきたり、引き出しの中でズレたり…プチストレス感じませんか?
私もその一人でした。特に、引き出しの開閉頻度が高い小皿段は、直してもすぐにズレてしまうのが悩みでした。
しかし、食器棚シートの代わりにダイソーのすべり止めシートを使ってみたら、全くズレなかったんです!しかも、しばらく使ってもめくれる気配なし!
今日は、この神アイテムの魅力を徹底的にご紹介します。
タップ出来る目次
食器棚のシートがズレる理由
一般的な薄手の食器棚シートは、食器の重さや引き出しの開閉によってズレてしまいます。
特に、頻繁に使う食器棚では、その頻度も高くなり、ストレスの原因に。
引き出しなので、開け閉めすると食器もカチャカチャ動くのが悩みです。
引き出しの開閉の頻度が高い引き出しは、直してもしばらくすると、またずれてしまいます。
食器が動くにあわせてシートもズレるので、写真の右側はシートが余っていますね…。
載せる食器が多少重くても、引き出しの開け閉め動作でシートはズレてしまいます。
そば猪口に至っては、シートが無くなって引き出しに直接載っています。
薄手の食器棚シートには買い替えたくない

薄手のよくある食器棚シートは、使っている間にシートの端っこの方がピラピラめくれてきてしまいました。
上の画像で言えば、左下です。

引き出しの中だけではなく、棚板の上もシートがピラピラっとめくれています。
買い替えるにしても、「薄手の食器棚シートはもういやだな…」と考えていました。
100均(ダイソー)の厚手すべり止めシートを購入
そこで、ダイソーですべり止めシートを買ってきました。
商品名は、厚手すべり止めシート です。
説明文を読むと、『下に敷くだけで、めくれない!すべらない!』と書いてあります。
このシート、本来はマットやラグの下に敷く滑り止めなのですが、これが食器棚シートに驚くほどピッタリだったんです!
ダイソーのすべり止めシートが優秀な理由
- ズレない: 厚手で滑り止め効果抜群!食器棚の開閉も安心。
- めくれない: 端がめくれる心配なし!
- カット自由: サイズに合わせて自由にカット可能。
- クッション性: 食器を優しく守る
- コスパ最強: 100円でこのクオリティはすごい!
サイズ
私が購入したサイズは45×80cmでしたが、2021年にダイソーに再訪したところ45×90cmと10cm長くなっていました!

カラーはアイボリーとブラウンの2色展開。食器棚に合わせて選べるのが嬉しいですね。

はさみでカットして敷き込みます。
シートに空いてる穴がガイドになって、線を引いたりしなくても真っすぐ切れるのが良いですね!
すべり止めシートは穴が大きな物と、上のように細かい物の2タイプがありました。
穴が細かい方がグリップ力も高いので、食器棚シートには穴が細かいタイプのすべり止めシートがおすすめです。
セリアにも似た商品はあったんですが、ダイソーの商品のほうが肉厚で気に入りました。
食器棚はすべり止めシートで快適になる
ダイソーのすべり止めシートに変えてから、食器棚の開閉が本当に快適になりました!
引き出しの開け閉めをしても、中で食器がズレません!(嬉)

戸棚の中にも敷き込みました。
このすべり止めシート、厚手とパッケージに書いてある通り、肉厚なので食器のクッションにもなってくれて嬉しいです。
食器がズレるストレスから解放され、毎日ノンストレスでキッチンに立てています。
食器棚シートを100均(ダイソー)すべりどめシートに変えた結果
食器棚シートのズレや、食器のたてるカチャ音が解決して大満足!でした。
厚手なので、オープンな食器棚だと見た目が気になるかもしれませんが、我が家の場合は扉付きなので全く問題なし。
もし余っても、トイレやキッチンのマットのすべり止めや、家電の転倒防止に使えるので便利です。
シートはグリップが強いので、マット下に敷くと掃除機をかけてもズレなかったです。
【注意】穴あきタイプは〇〇に不向き?
ニトリでも食器棚シートがあり、クッション性はダイソーよりも低めですが、特に引き出しにオススメです。
ダイソーのすべり止めシートは、穴が開いているので引き出しの中ではゴミが落ちたときに掃除がしにくいです。
ゴマとか細かいゴミを落としがちなんですが、目立つし取りにくくて💦
ニトリの食器棚シートは穴が無いので、食器棚の引き出しや、システムキッチンの引き出しに掃除がしやすいですよ♡
1枚35cm×180cmと、大きさもたっぷりあります。
ダイソーのシートと用途に合わせて使い分けるのもおすすめです。
- ダイソー: 棚
- ニトリ: 引き出し
上記のように、使い分けするのも良いと思います!
まとめ|100均アイテムでキッチンを快適に!
今回は、100均(ダイソー)のすべり止めシートを使った食器棚の滑り止め術をご紹介しました。
日々の小さなストレスを解消して、快適なキッチンを実現しましょう!
この記事が、少しでもあなたの参考になれば嬉しいです。
それでは、また!
[jin_icon_checkcircle color="#e9546b" size="18px"]Amazonファミリーは妊娠中~子育て家庭の登録制無料サービス
- 毎月更新セール!
- ベビーの時期にあわせた商品紹介
- 子育てに欠かせないアイテムを10~30%割引クーポン
全部無料で受けられるサービスです!
[jin_icon_check]ケノン:脱毛と光美容はおうちで。5年間使った美顔器効果のレビュー!
AmazonAmazon らくらくベビーって何がお得なの?プライム会員じゃないと意味ない?
- AmazonAmazon らくらくベビーとは?
- 無料のお試しBox💛コンプリート割引など特典たくさん
- ラクラク出産準備チェックリスト