子育てと家づくり

赤ちゃんのコンセント【100均カバーじゃない】対策とは?

赤ちゃんの感電事故防止に、コンセントで悩んでいませんか?

みゆ
みゆ
こんにちは。一級建築士ママのみゆです。

こちらの記事では、感電事故防止のコンセントを100均のカバーじゃない、製品として販売されている物を紹介します!

また、家の中でコンセント需要が増えている場所、配置について書いていきます。

マイホームをお考えの方や、リフォームの際のご参考に。

お子さんがいらっしゃる家庭・家事の負担を減らしたいあなたにおすすめの内容です。

育児中もコンセントの高さは普通にする

保育園の設計では、コンセントの高さを子どもが届かない高い位置にします。

  • 一般的なコンセントの高さは25cm
  • 保育園では130cmの高さに設置

自宅では子供はいずれ成長しますので、そこまでやりません。

コンセントを高い位置にするデメリット

普段使う位置のコンセントは、床に近い位置にあった方が使いやすいです。

たとえば掃除機ですが、コードが130cmの高さから掃除機までぶらーんと下がっているのを想像してみて下さい。

…危ないですよね!

坊
コードにバチーン!って当たっちゃいそうだね
みゆ
みゆ

家具にぶつかったり、頭やコードに引っかかってしまう危険性もあるよね。

コンセントを高い位置にしたほうが良い場合

背の高いママがコンセントの抜き差しの負担軽減のため、高くするのはOKです。

それでもコンセントの高さは、上げても床から45cmまで。

一般的なコンセントの高さは床から25cmです。

高齢の方の住まいでも、高めのコンセントの提案をします。

コンセントの抜き差しの多くは掃除機の移動です。

掃除機がコードレス式や、ロボットをお使いの家庭では、あまり必要ないかもしれません。

みゆ
みゆ
わたしも身長170cmですが、自宅のコンセントの高さは25cmにしました。

赤ちゃんのいたずら防止のコンセント

赤ちゃんや子供がいたずらして感電したら…と思うと心配になりますよね。

100均でもコンセントに差し込むキャップや、コンセントカバーがあります。

そういった一時的なグッズの他にも、コンセント自体がいたずら防止の機能付きのものがあります。

パナソニックの扉付コンセントです。

扉付コンセントとは

プラグの差込口が扉付になっていて、穴が開きっ放しになってません。

プラグをコンセントに差し込むと、扉が開きます。

子供が金属ピンなどを1か所の穴に差し込もうとすると、扉は開かないというものです。

みゆ
みゆ
プラグみたいに2刃同時に差さないと、扉があかないよ!
坊
あかちゃん目線にあるコンセントにいいね~

濡れた手でさわったり…なんていう感電事故の心配を減らしてくれますね。

このコンセントはお値段も極端にアップ!というものではないので、取り入れやすいです。

シンプルでぱっと見普通のコンセントと変わりません。おうちのコーディネートも邪魔しないところも◎

リビングや、子供部屋に。

子供部屋コンセントはセオリーより1か所多く

コンセントの配置は、洋室・客間・寝室などの個室では

1部屋に2か所。対角線上に配置」がセオリーです

坊
1部屋に2つなんだ。意外と少ない気もするね。
みゆ
みゆ
最近子供部屋ではコンセント需要が多いよ。

子供部屋では、机を置くであろう場所にもう1か所追加しておくとベターです。

机の周りには、デスクライトを想定してコンセントは近くに設けます。

加えてパソコンやプリンター、スマートフォンの充電など小型家電が考えられます。

机周りに間を離して2か所、さらにもう1か所という配置です。

エアコンをつける場合

子供部屋にエアコンをつける場合、200Vのコンセントを天井付近に追加です。

みゆ
みゆ
エアコン用コンセントは動力が大きいので、最初からつけておきましょう。

後で工事すると分電盤からの配線が大変です。

特にエアコンは通常のコンセントと違いますので、早めに計画しましょう!

子供部屋に限らず、エアコンのコンセントは初めからつけておくのがベストです。

収納内部のコンセントが家事を制す

無線LAN、Wi-Fiによって家電でも無線化が進んでいます。

みゆ
みゆ
ぶっちゃけコードって邪魔以外何物でもないですもんね。

モデムやルーターなど、本体は見えない場所へ隠したいというニーズが増えてきています。

コンセント需要が高まる収納内部

家庭の見えない場所と言えば、収納の中。

収納の棚にコンセントと電話ジャックを設けて、通信機器をまとめて置いている活用例があります。

ほこりを被る心配は少なくなりますが、機器は排熱があります。隣同士・高さともに規定以上離して置くようにして下さい。

掃除機もコードレスやロボットタイプなど、充電をする需要は増えています

収納内部に充電ステーションを設けておくと、充電中は扉を閉じてスッキリできますね!

みゆ
みゆ
育児中は部屋が片付かない…という悩みに、ひと役買ってくれます。
坊
隠せるものは、閉まっておきたいね~

収納内部のコンセント実例

わが家では収納内にコンセントを設けて、棚にプリンターを置いています。

プリンターは無線LAN。

パソコンと有線で接続されていなくても良いので、使う時に電源をONするだけ。

コピー紙やインクの予備も一緒にしまって置けるので便利です♪

キッチンのコンセントはカウンター上に分散配置

便利家電が活躍するキッチン。

料理の家電には、やっぱりコンセントが必要です。

みゆ
みゆ
離乳食時期にはバーミックスにお世話になりました!

バーミックスやブレンダーなど、ドライヤー並みに電力消費が高い物が多いのも特徴。

それゆえキッチン家電はコードレスや電池式にもなりにくい=コンセントが必要な家電です。

キッチンの家電は立って使う物なので、カウンターの上に配置するのが基本です。

家を建てた後に、キッチンはコンセントが後で欲しくなる場所なんですよね。

キッチン家電は新商品のサイクルが早く、後々ニーズが発生する場所でもあります。

まとめ

  • 保育園などの施設と違い、コンセントの高さは床の近くに
  • いたずら防止に扉付のコンセントがある。リビング・子供部屋にあると安心感が増す
  • 子供部屋のコンセントは3か所以上がおすすめ。
  • 収納内部に通信機器を一元化。
  • キッチンはカウンターの上にコンセントを配置

収納内部は生活スタイルの変化により、充電や通信ステーションとしてのコンセントニーズが増してきた場所です。

他にもご案内しましたが、コンセントは多ければいい!という物でもありません。

分電盤のアンペア数が上がって、電気代の契約料がUPするからです。

みゆ
みゆ
ご紹介した内容で、生活に合いそうな場所があったら取り入れてみて下さい。

▼リビング学習のデメリットを間取りで解消!

リビング学習のレイアウト例。インテリアもあきらめない為にすっかり定番になったリビング学習ですが、『見た目が雑然としがち…』というインテリアのお悩みも。一般的なリビング学習のレイアウトの例をご紹介し、更に1.親が様子を見に行きやすい2.ごちゃごちゃして見えづらい3. 子供の学習習慣が付きやすい…そんなレイアウトを、一般的な広さのLDKで考えてみました。写真・図面を交えて詳しく書いていきます。リビング学習の机の大きさや、ダイニングテーブルで勉強する際の気を付けたいポイントも合わせてご紹介します!...

▼ミニベビーベッドのお部屋レイアウトをご紹介♪あわせてどうぞ!

ミニベビーベッドはいつまで使える?お部屋レイアウト実例紹介ベビーベッドは場所を取るから、置く場所に困る…。という時に、ミニベビーベッドはコンパクトでスペースを取りません。使用期間はだいたいの家庭で、ベビーベッドもミニベビーベッドも同じくらいの1歳前後までです。レイアウトや10か月の赤ちゃんを寝かせてみた写真を交えてミニベビーベッドのレポートを詳しく書いています。...