こんにちは、みゆ(twitter )です。
おさがりのベビー服、頂きましたか?
ただ、返却してほしいと言われているので、
サイズアウトしたものはタンスから100均の段ボールボックスに移し替えて置いて、帰省した際に返しています。
とても助かる反面、整理が大変でもあるおさがりの、わたしの管理方法をご紹介します!
おさがり服の管理
正直、身内以外から「返却」前提のおさがりはお断りすると思います。
「気を使う」ことがまず考えられますが、他にデメリットをあげてみると
① 一枚ずつ広げて、判断して、畳んで…が大変
まず、うちにおさがりの服が来た時点で「これは自分の子供に着せるだろうか」を判断します。
② 返す物は一時的に保管しておくので、スペースを取ります
クローゼットの枕棚に並べています。
着ないだろうと判断した服は、服の量に合わせたバスケットや箱になど、ほこりがかぶらないようにして、返却までクローゼットに収納しています。
③ 返すために、綺麗にたたみ直す手間があります
シーズンごとに2~3枚ずつ買い足すのと違い、大量なことがなにより大変です。
むしろ、少量だと楽しい作業だと思うんですよね。
半年分くらいの量を一度にやりますので、クタクタになりました。
今後はできれば数回にわけてやろうと思います…。つい一気に片づけたくなる性分で💦
時々母の友人からお孫さんの着てた「返却不要」のおさがりも頂きます。
ただ、おさがりの棚卸(?)をしているおかげで、いいこともあります。
① 次に着る服の、大体の大きさやデザインが掴める
② 足りない服や、コーデしたい色だけ買い足せば良い
③ 自分で選ばないようなデザイン、アイテムを着せてあげる機会が増えた
(結果かわいかった)
③はおさがりならではだな~と思いました。
色んな帽子をかぶせて遊んで、楽しかったです💛
経済的に助かる・次の季節の用意がとりあえず一通り揃う・洗い替えの心配がない
という一般的なメリットは言わずもがな…です。とても助かっています✨
自分のベビー服の管理
わたしは自前で用意したベビー服は、おさがりとして残しません。
頂きものの、ブランド品はリサイクルショップに回そう、と旦那さんと話し合って決めましたが、基本的にはすべてリサイクルで処分しています。
有料ごみ袋でゴミの日に出すのが、本当は一番早く減らせるんですが、
24時間の受け入れ施設があるので、サイズアウトやシーズンオフになり、数枚溜まったらそちらに持ち込んでいます。
…と書くと、すごく割り切ってる人みたいですが
赤子も7ヵ月になり、パンツ&トップスのセパレートのコーデをさせているのですが、
あかちゃん時代が終わってしまったみたいで寂しくて…ロンパースは4,5枚残しています💦
おさがり・自前の子供服を管理して
おさがりは、頂く際も返却(処分)する時も「大量」に「いっぺんに」やらなきゃいけないのが大変です。
ただ経済的にも助かるので、
- 着るか着ないか判断する
- 一時的に増えたおさがり服のスペースを確保する
- 使う物をタンスに畳みなおして収納する
これらを段階的に処理していけば、そんなに疲れずに済むようになりました。
自前の服も「思い入れ」があって処分しにくいのですが、リサイクルに回すことで気持ちの整理がつけやすくなりました。
また「畳む」際のやり方は、片付けのこんまりさんの洋服の畳み方でやっています。
スペースも取らなくなるし、自立するのでゴチャゴチャにもならなくなりました。
未読の方はこんまり本オススメです!
毎日がときめく片づけの魔法
プチプラベビー服海外通販【next】でよく買います↓