知育玩具

おしゃれな国産積み木「小さな大工さん」のメリット・デメリットとは?

ここ数ヵ月考えている幼児教育シリーズ、前回は七田式について書きましたが、今回は知育おもちゃの代表格、積み木についてです。

わたしが積み木に興味を持ったきっかけは、インスタです。

白木の積み木を使って作られた大作が…✨

夢中になってしまいました( ´∀` )💦

息子は1歳半。今後こんなふうにできたら素敵だなぁと。

インスタの人気積み木写真を見てるうちに、タグで「小さな大工さん」が良く出てくるな…と興味がわきました。

この記事では、「小さな大工さん」の積み木サンプルのレポートや、わたしが先輩ママにもらった購入アドバイス、積み木のメリット・デメリットをお伝えします。

おしゃれな国産積み木の小さな大工さん

色々インスタを眺めていていいなぁ~と思ったのが、小さな大工さんというお店の積み木です。

元は一目惚れから入ったのですが…。

サイトを見てると、子どものために真面目に考えられて作られた商品、ということが伝わってきます!

安心の国産積み木というのも良いなと思いました。

まずは基尺を決める

積み木は、基本の大きさをそろえます。

基本の大きさの事は基尺(きじゃく)と呼ばれています。短い辺の長さになりますね。

小さな大工さんではサンプルも送ってもらえるので、比べてみることにしました。

基尺は何mmが良いか

直方体(キャラメル箱のような形)の積み木を、4つ送ってもらいました!

基尺が40mmのものと、45mmの2種類で検討。

小さな大工さんでは、他にも30mmと50mmもあります。

インスタでよく見かけるのが40mm・45mmだったので、うちではこの2つで検討しました。

比較すると、小さい40mmのほうが子供には扱いやすいかな、と感じました。

小さな大工さんの積み木の感触

サンプルを積み重ねるとスゥっと吸い付くように重なって、初めての感覚でした。

こちらの商品は、あえて面取りを少なくしているのですが、密着性・一体感が高く感じるのもそれが理由。4つを重ねているだけで、おもしろかったですw

またスベスベした木の手触りはとてもいいです。樹種はドイツのブナ材です。

みゆ
みゆ
明るい木の色味がかわいくて、見た目の良さももちろん満点です!

カラフルなおもちゃは他にもたくさんあります。

積み木では、色の無い素材で遊ぶことで、想像力を使って欲しいなぁと願います。

「赤がない!」「白がたりない!」っていう制約もないですし。

何度も言ってしまうんですが…大人も遊びたくなる・欲しくなる積み木です( ´∀` )💦一緒に遊ばせて!

積み木のデメリット

積み木のデメリットをあげると

  1. 積み木に興味がわくかわからない
  2. 積み木で傷をつけたり、武器にされるのでは!?
  3. トミカなど、今度違うおもちゃにはまるのかも
  4. 親が欲しいだけでは…

この1から4は、わたしが購入をためらっていた理由です。

積み木で傷をつけたり、武器にされる

2.の積み木で家具をバンバンされたり、武器にされたり、はやられました。

サンプルを取り寄せたら、速攻ダイニングの木製椅子の座面を積み木で叩いて傷だらけに…。

他のおもちゃに比べて、破壊力があるんですよね(´;ω;`)

1歳3ヵ月のころに取り寄せたサンプルだったのですが、その後3ヵ月経った1歳半のいまは…そういう使い方をしなくなりました。

みゆ
みゆ
4つの積み木を積み上げてくれるようにもなって、わたしが「すごーい!」と感心するとすごくうれしそうでした。

最初は扱いに難ありかもしれませんが、サンプルで様子を見てGOかNGか決めるというのはアリかもしれません。

積み木に興味がわくかわからない

また1.と3.は同じく「使わなかったらもったいない」という心配に起因しています。

ここでTwitterで先輩ママからアドバイス頂いたんですが…

それは

「すぐは遊ばなくても、いつの間にか大作を作ってくれてびっくりしますよ」

というものでした。後押しありがとうございます…✨

あともったいない、に関してはメルカリリサーチすると割と高値で取引されているのが見受けられます。もしも手放す選択をしても、二束三文の物ではないのでそれなりのリターンがある、というのもいいなと思いました。

親が欲しいだけでは…

4.の親が欲しいだけでは?という葛藤にも先輩ママのありがたい助言が

「こどもと遊ぶ=ママと遊ぶになる時期なので、ママが好きなおもちゃで遊ぶとモチベーションがあがるかも」

(´;ω;`)ウゥゥ ですよねー。

 

おままごともお絵かきも、一人遊びはまだ無理で、ママが遊び相手になるのがマストなんです。

それならば、ママも楽しいおもちゃが良いのでは…。

少なくとも木目の見えるシンプルな積み木は、見ていて目が楽しいです。

積み木のメリット

積み木のメリットは、以下のことが考えられます。

  • 見た目が美しいおもちゃに親のモチベが上がる
  • 形にふれる機会になる
  • 想像力をはぐくむ
  • 色んな形を作って楽しめる

積み木っていいですね~( ´∀` )💛

マインクラフトというゲームもヒットしましたが、単純な形で世界を作り上げる楽しみを知ってもらえたらと思います。

積み木は何歳から?

わが家では2歳の誕生日にセットを1つ買おう!と計画中です。

小さな大工さんでは、年齢別の積み木とのかかわり方も紹介されていましたので、以下に引用させていただきます!

はじめての積み木(~1歳)

初めて触っていただく積み木は、大きく面を取りつるつるに磨いた、温かみのある積み木がよろしいかと思います。木のぬくもりを感じ本物の素材にふれて感受性を磨き考える力を育ぐくむような積み木をお勧め致します。

1歳~2歳

積み木を並べたり積みあげたりすることが、この年齢では大事なことです。
1個の積み木の上にもう1個を積むには、立方体が適しています。立方体が入ったセットはおすすめです。

2歳~3歳~4歳

積み木を高く積んで遊んだりすると、崩れないように工夫します。大人には簡単かもしれません。が、お子さんは、集中し工夫し試行錯誤をしながら高く積んで遊びます。根気が必要になってきます。<br創造性が豊かになりいろいろと積み木で作って遊ぶことができます。
立体駐車場ができたりお家ができたりと遊びが広がります。

4歳~5歳

大人には、考えもつかないような創造力で広がりのある積み木遊びをします。この時期に動きのあるビー玉ころがしレールなどで今までと違う驚きを体験させてあげてください。創造性が豊かになりいろいろと積み木で作って遊ぶことができます。

関連記事

悩みに悩んで、2歳の誕生日プレゼントはダイワの積み木にしました。

小さな大工さんとの比較レビューをしています!

ダイワの積み木のレビュー・感想|遊んで感じたメリット・デメリット2歳の誕生日プレゼントは、木製の積み木にしよう!と決めてから、アレコレ商品を見比べました。 今は海外のクーゲルバーンやスカリーノなど、お...

小さい子のいる家庭には、お得なことしかありません

わたしもAmazonファミリーを登録しています。

みゆ

無料なのに知らなかったら損だなぁと実感しました、、、

⇒⇒⇒Amazonファミリー登録方法【無料】子育て家庭にイチオシ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA