ベビーとママの服

冬の赤ちゃんの服【北海道】お出かけと家の違いとは

真冬の北海道で赤ちゃんに何を着せたらいいの?

北海道の冬は寒いですが、室内は暖房が効いているため地下街や店内では、アウターの前を開けても汗がひかない💦・・なんてこともよくあります。

赤ちゃんは大人以上に汗をかきやすく、体が小さいので気温の影響を受けやすいですよね。

真冬の赤ちゃんの服装

  • 外出のインナーとアウターの組合わせ
  • 室内のちょうどいい服装

実際に息子がひと冬過ごしたコーデを、わかりやすく解説します💛

みゆ

はじめて赤ちゃんと冬を迎える、これからどういう服を着せたらいいか悩んでいるあなたに読んで頂きたいです。

冬の赤ちゃんの服装①おでかけ

冬場は、お買い物が赤ちゃんのメインの外出機会となります。

公園は寒さと雪で、赤ちゃん連れでは気軽に遊びに行けないため「イオンは広いから、買い物ついでにぐるぐるお散歩してるよ」という声をよく聞きました。

実際、息子に着せていたコーディネートでご紹介します!

近所や車メインのお出かけ

児童館やスーパーなど、車移動時のコーデは次のような感じ。

  • アウター:フリース足付きカバーオール(ユニクロ)
  • インナー:カバーオール(非裏起毛)
  • 肌着:長袖インナーロンパース
  • くつ下:ウールのくつ下
  • 靴:靴はナシ

風が強い日・気温が特に低い日は、上に薄手のダウンジャケットを着せました(↓)。

基本は、室内の格好+靴下+フリースの足つきカバーオールです。

思ったより軽装なんだね

みゆ

赤ちゃんは抱っこひもで密着すると、汗をかかないか気になるくらいポカポカだったよ

アウター

ユニクロで買ったフリースの足付きカバーオール(↑)は、ちょっとそこまでのお出かけに着せやすくって便利でした。

インナー

洋服は冬用の厚手カバーオールです。

真冬とはいえ裏起毛じゃなきゃダメ、という事はありませんでした。

裏起毛も裏がふつうのも、両方とも3~4着あればいいかな、という感じ。

肌着

肌着は冬用にはキルトのものが出ていますが、そこまで必要なく、オールシーズン用の綿の長袖肌着を着せていました。

足元

赤ちゃんは、靴を履かせる機会は少なく(うちは0回でした)、足の防寒は足付きアウター+靴下になります。

カバーオールは足首が露出しているので、寒さが気になる時は、追加でレッグウォーマーが良いです☆

長時間のおでかけ

わが家では機会が無かったので、妄想コーデです。

長時間の外出

  • アウター:ダウンカバーオール足付き
  • インナー:カバーオール(裏起毛)
  • 肌着:長袖インナーロンパース(キルト)
  • 靴下:ウールの靴下
  • 足首:レッグウォーマー

ダウンの足付きカバーオールは、北海道のベビー服売り場では冬に売ってますが、赤ちゃん時代には使いませんでした。

妹の赤ちゃんも北海道で暮らしていますが、同じく買わなかったと言っていました。

みゆ

赤ちゃんと一緒に長時間、真冬の外に…という機会がなかったのです

とは言え、災害の多い昨今です。避難時や停電の防寒対策として、一枚用意しておいても良かったかも、と今は思います。

冬の赤ちゃんの服装②室内

家で過ごす服装

生後7ヵ月~10ヵ月の子に着せていた格好です。

お部屋コーデ

  • 洋服:スウェットやカットソー+ジョガーパンツ
  • 肌着:長袖or半袖ロンパース
  • 足:素足

北海道は暖房が効いているので室内は暖かく、真冬でも秋服のような格好でOKでした。

洋服は、セパレートに移行した時期だったのでこの組み合わせですが、カバーオールでももちろんOKです。

赤ちゃんの服は、大人よりも1枚少ない位でちょうど良いそうです!

北海道と冬の裏起毛の服

冬になると裏起毛の服を売り場では多く出しています。

とはいえ、お出かけしないのでしたら、通常の生地で充分。

冬だからと言って着せすぎると、あせもの原因になりやすいです。

部屋の中の靴下

靴下はナシで過ごしました。

産院でも保育園でも「靴下を履かせないで過ごした方が、赤ちゃんは体温調節しやすい」と言われました。

お出かけ先の室内での服装

基本的には、お家での格好と同じです。

あまりに寒い室内の場合、アウターを脱がさないでいました。

(よく連れて行っていた生協の子育てサークルが、時々寒かったのでそういう時はダウンを着せたままでした…。)

赤ちゃんが夜寝るときの服装

綿の長袖肌着の上に、長袖ロンパース+ノースリーブのスリーパーです。

お布団は足元かお腹までかけて、汗の量や触った体温で暑く(寒く)ないか、ガーゼケットで調整していました。

寝る時は特に汗をかくので、裏起毛のものは×に。

夜間の授乳時は暖房がついてないので、布団から出しても寒くないように、スリーパーをきせて寝かせてます。

⇓⇓⇓50~130まで対応できる3サイズあり

⇓⇓⇓新生児サイズのスリーパー

赤ちゃんの冬の布団

ガーゼケット+ベビー布団でした。

冬でも寝汗は多いので、敷布団は毎朝ベビーベッドの柵に掛けて干していました。

妹は床にベビー布団を敷いていたら、敷布団をカビさせてしまった…と言ってました。

みゆ

赤ちゃんの寝汗、すごいですよ

赤ちゃんが過ごす冬の室内温度

暖房は20度で設定しています

賃貸住宅・鉄筋コンクリート造(築15年)3階住まいで、暖房はリビングに灯油ストーブが1台のみの2LDKです。

ありがたいことに夜泣きが無かったので、ストーブは寝る前に消火して就寝していました。

加湿器は1度しか使いませんでした。

洗濯は夜です。

寝室の続き間になっている、リビングに干して保湿していました。

と、いうわけで

このような部屋の環境にし、服を着せて、赤ちゃんとの冬を過ごしました。

息子は2歳になるまで、一度も風邪も病気もしませんでした…。

それでは、この辺で。

ではではー

エコジョーズ【節約できる】ボイラーとパネルヒーターの設定方法とは? 節約したい ボイラーとパネルヒーターの設定方法で、光熱費って変わるの? パネルヒーターのメーカーに電話したところ、節約につなが...
ベビーベットはいつまで使う?種類別まとめ
ベビーベットはいつまで使える?5タイプを徹底比較!ベビーベッドをいつまで使えるかを種類別にまとめました。具体的な寸法をもとに紹介し、月齢別のメインで利用する期間、ベッドの寝室レイアウトなどを解説します。...
ママの冬靴!ヒール以外にも気をつけたいポイントは?わたしは北海道札幌市で赤ちゃんと日々過ごしているママです。 冬は雪も降りますし、少し暖かい日には雪解けの水たまりがあちこちにあるので、出...

[jin_icon_checkcircle color="#e9546b" size="18px"]小さい子のいる家庭には、お得なことしかありません!

わたしもAmazonファミリーを登録しています。

みゆ

無料なのに知らなかったら損だなぁと実感しました、、、

⇒⇒⇒Amazonファミリー登録方法【無料】子育て家庭にイチオシ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA