物置の床は何か敷かなきゃいけないのか?
わが家の物置は「100人乗っても大丈夫!」というCMが昔あった、ヨド物置です。
鋼製なので床もツルツルなのですが…、このまま使っていると若干心配でした。
自転車のスタンドなどでキズつけてサビが出ないかな?
メーカーの仕様には「サビに強い」とありますが、わざわざ明記するくらいにはサビの心配はあるようです。
物置の床に人工芝を選んだ理由
人工芝は適度にキズから守ってくれて、敷き込むのもカンタンなためです。
正方形のパーツになっているので、ジョイントマットのようにはめ込めば終了です。
わが家はジョイントも一部だけにしました!
物置の環境は外
物置は高温・低温・湿気と「ほぼ外」なため、外でも使用できるものを敷きたいと思いました。
結露もあるでしょうから、コンパネやクッションフロアーを床に敷き込むのは『カビそうだなぁ…』と思いやめました。
ぶっちゃけますと、コンパネは重いしクッションフロアーは敷き込むために測ったり切ったりすることが面倒くさいので候補から外しました。
人工芝が余っていた
わが家は子育て中で、赤ん坊がテレビを攻撃しないように…と、人工芝をテレビの周りに敷いていました。
子どもも成長し人工芝もお役御免となったので、第二の用途として物置にも採用しました。
ちなみに一部バルコニーの床にも敷いていますが、なかなかよい感じです。
↓人工芝をテレビ周りに敷いたレポートはこちらです。
人工芝でキズからガードはできるのか?
自転車のスタンドは人工芝でガードできました。
一本足の自転車のスタンドですが、貫通せずに人工芝で止まっています。
わが家は人工芝を全面に敷き詰めているわけではないので、一部物置の床が露出しています。
冬のアルミのスコップを置いていたあたりはキズがついていました…。
物置に人工芝を敷いたメリット・デメリット
人工芝のメリット
1.意外と見た目が良い
わが家ではホームセンターで買ったグレーの人工芝を敷いています。
物置の鋼板の色もグレーなので、期せずして統一感がでました。
緑の人工芝でもけっこうかわいらしいんじゃないかと思います。
2.手軽に買えて敷くのもラク
人工芝はホームセンターや100円ショップでも1枚から購入できるため、手軽に買えます。
自転車を置く場所だけ、とかキズつきそうなところだけ敷いてみて、おためしすることもできます。
上の画像はうちの物置に人工芝を敷いた状態です。
手前は自転車を置くところで、奥は余ってたので適当に置いています。
パーツもパチパチとはめ込むだけなので、作業に道具もいらないので手軽。
(手前と奥は、掃除がしやすいかなと思いジョイントしていません)
3.通気性がよいのでカビの心配がない
人工芝は敷いても物置本体の床と通気がとれるので、カビや結露の心配がありません。
人工芝のデメリット
1.物置本体の床にホコリや泥はたまる
板やシートと違ってすき間だらけなので、物置の床にホコリや泥が落ちます。
気になる方は掃除をすることになります。
下の画像は2,3年掃除していないジョイントマットの裏側を公開しています。
気持ちのいい写真ではないので、嫌な方は飛ばすかリターンしてくださいね。
↓
↓
お目汚し大変失礼いたしました💦
汚れはホコリが8割でしたので、掃き掃除しました。
ほうきとチリトリで清掃完了したので、また数年間は敷きっぱなしでお世話になります。